2025・春の会員勉強会

日時:4月14日(月) / 会場:KKRホテル東京(瑞宝の間)
春恒例の会員勉強会が、今年も全国大勢の参加を得て、和・洋・雅(みやび)、それぞれの美技を披露しました。
司会:堀 葉子理事 / 開会挨拶:理事長 荘司礼子
◎スケジュール
☆新入会員紹介
☆2024全国大会最優秀賞者の技術展示
打掛花嫁:小田島潮音 / 和装トータル:伊東愛美 / ニューブライド:竹内亜由美 / 留袖:佐藤珠梨
☆スカーフスタイリングテクニック
加賀谷真理
☆全婚協の現況etc.
小原澄江事務局長
☆フィーチャー・未来へと繋がるブライド
岩井嶺子、溝曽路絵菜
☆正統派の花嫁着付
〈引き振袖〉前田敏恵 /〈洋髪の色打掛花嫁〉藤井京子
☆平安儀式にみる日本の心〈着袴の儀〉
荘司礼子
2024全国大会 優勝者技術展示
さすが優勝者の技術でした。それぞれ、どの方も所作が美しく、技術者として素晴らしかった。
2024 年全国大会最優秀賞者の技術展示
スカーフスタイリングテクニック
様々なサイズ別のスカーフのアレンジがとても素晴らしかった。
加賀谷真理先生によるスカーフスタイリングテクニック
フィーチャー・未来へと繋がるブライド
お二人の先生、それぞれの変化が楽しかった。イメージも技術も異なる作風、アイディア、その他の生かせる方法と発想が楽しい。 岩井先生、溝曽路先生、作品が対照的で見応えがありました。
岩井嶺子先生
溝曽路絵菜先生
正統派の花嫁着付け
☆雅流引き振袖花嫁着付(前田敏恵会員)
正統派を守りながら、モダンな、新しく作られた黒引き振袖は、時代を感じさせながら見事でした。
前田先生の作品
☆洋髪の色打掛花嫁(藤井京子会員)
新日本髪がモデルさんにとても似合っていて、ヘアのラインが可愛らしく、美しかった。メイク、髪かざり、打掛、すべてがトータルで調和がとれていてすばらしかった。
藤井先生の作品
中振袖、二十歳の変わり帯結び
喜井先生の作品は、二つ目の結びの最後にがらりと雰囲気が変わり、とても驚きました。モデルさんに良く似合う可愛らしいアレンジでした。 佐藤先生の作品は、古典的で清楚、品格のある素敵な作品でした。
佐藤先生の作品
喜井先生の作品
平安儀式に見る日本の心(着袴の儀)
▼荘司礼子理事長 現代の七五三のルーツを知ることができた。日本の伝統をこれからも後世に伝えていきたいです。モデルの二人のお子様がとっても可愛かったです。

